*

スケート靴のサイズの選び方

公開日: : 最終更新日:2013/10/18 スピードスケート

スケート靴のサイズの選び方についてお伝えいたします。

こんにちは。

10月というのにある地方では猛暑日があるとのこと。今年の四季はなんかおかしいですね。
シーズン間近で、スケート靴ブレード研石などの、スピードスケートグッズのお問い合わせや御注文が多くばたばたしていますが、その中で特に多い質問についてお話したいと思います。

その内容は、

スケート靴の選び方ってどうすればいいんですか?

きちんとした靴のサイズの選び方をご理解されていない方が多く、これまでも間違った靴のサイズをご購入された方が多いとのこと。

靴のサイズは簡単に決定することができるので、こちらのブログできちんとご理解して頂ければと思います。

靴サイズの選び方で最も重要なこと

一にも二にも靴のサイズ選びで最も重要なことは
『足の実測(ミリメートル)を知る』です。

ミリメートルで計測するということがポイントで、22.0cmや22.5cmのように、日本の靴のサイズ分布に従って、0.5cm単位でご検討される方がいらっしゃいますが、
必ず一桁までミリメートルで計測してください。

靴選びのサイズ選びで多い選び方が、「陸上や普段の靴」を基準に選択されています。
陸上や普段の靴は、実測の足のサイズにいくらか大きいサイズになります。
実測+5mmの人もいれば、実測+1.0cmの人もいます。

つまり、こういうことが起こっています。

実測  :217mm(本人とご家族の方は知りません)
普段の靴:22.0cmの靴と22.5cmの靴を履き比べ
     22.0cmの靴は少しきつい為、22.5cmを選択

普段の靴、22.5cmを基準に靴を検討すると、当ショップで最もお勧めしているマーケージの靴では、サイズ35(221mm)と36(228mm) がありますが、絶対にサイズ35(221mm)は選ばないはずです。(ベストなサイズなのにもかかわらずです、、、)

ikazuchi_pair_01

また、ジュニアの方だと成長係数を見込んでさらに1サイズ大きな靴を選ばれるので、36(228mm)からさらに1サイズ大きい、37(235mm)を選ばれます。靴の寿命を2年とすると足が大きくなるよりも前に、靴が先に寿命がくる可能性があります。

実測する方法については、こちらに動画(you tube)を用意しましたので、こちらをご参考ください。(なんてことない作業です)

小学生中学生向けスピードスケート用品販売

関連記事

no image

メイプルMV1かボントのJETか

  ショートトラックの 全日本選抜が先日野辺山で開催されいていました。

記事を読む

no image

教訓 ブーツについて、、、

  以前ブーツについての記事を書かせていただきました。 足型のブーツは素晴らし

記事を読む

no image

新品のブレードは真っ直ぐじゃないですよ

  ブレードの位置についての先日の記事に対して、 思いのほかお問い合わせが多く

記事を読む

no image

早くも忙しくなってきました

すごく暑いですね!! 北海道は30度を超えています。 過ごしやすい天気ではないですね、、

記事を読む

no image

心・技・体・道具 を深く考えてみる

すっかりと暖かくなってきて、数週間前までスピードスケートに取り組めていたことが嘘のようです。

記事を読む

no image

ワッシャーの話

ワッシャーの話をしましょう。 こんにちは。 スピードスケート専門店 Speed Starの中山で

記事を読む

メイプルより新ブーツ発売!!

満を持してご紹介します!! メイプルから新ブーツが発売されました!! VISIONというモデルで

記事を読む

no image

ロングトラックはシーズン終了でしょうか

ロングトラックはシーズン終了でしょうか。     続々とメンテ

記事を読む

スピードスケートショートトラック用ヘルメットの新商品

ショートトラック用のヘルメットで新商品がでました。   メーカー : EVO

記事を読む

no image

ロックマシン販売の開始

ロックマシン販売の開始致しました。 スピードスケート専門店 Speed Starの中山です

記事を読む

小学生中学生向けスピードスケート用品販売
小学生中学生向けスピードスケート用品販売
no image
2018年シーズン準備を開始しよう

沖縄、九州が梅雨入りしましたね 5月は非常に暑い日も多く、

no image
世界オールラウンド選手権お見事

日本国内はすっかり春に向けて、 日々暖かくなってきているように思

no image
ロングトラックはシーズン終了でしょうか

ロングトラックはシーズン終了でしょうか。   &

no image
氷との対話

平昌オリンピックも終わりますね   冬季オリンピ

no image
大興奮の男子500m

  シーズンも終盤に差し掛かりました。 当ショッ

→もっと見る

PAGE TOP ↑