曲げ加工はトップ選手から!?【間違い!!!!】
公開日:
:
スピードスケート
スピードスケート用のブレード加工について、
ロックと曲げがあります。
日本では、相変わらずロックだけの加工の方が多く、
曲げ加工はほとんど施工されていません。(トップ選手も含めて)
知っている限りでは、現ナショナルチームと、一部の実業団チームで施工されていますでしょうか。
当ショップには本当に多くのお問い合わせや御注文がございます。
その際ブレード加工について、下記のお問い合わせが多いです。
『小学生ですが曲げ加工は必要ですか?』
『まだ初心者ですが、曲げ加工は必要ですか?』
『曲げ加工は抵抗にならないですか?』
それぞれのご質問に毎回丁寧にご回答させていただいております。
本日は
『小学生ですが曲げ加工は必要ですか?』
『まだ初心者ですが、曲げ加工は必要ですか?』
こちらの二つのご質問について御説明したいと思います。
まず結論ですが、
『速くなりたい、勝ちたいなら間違いなく必要です』
速くなる秘訣はどのスポーツ競技も、
スポーツ競技に限らず、文化的な技術、
学問、そして仕事、ビジネスもそうだとおもいますが、
・よい指導者
・よい環境 (よい指導者ならこちらも付いてくると思いますが)
・よい道具
・努力(練習)
この4つに基礎的な運動神経や才能が結果に結びついてきます。
中学校2年生で習う、1次関数の公式に当てはめますと、
y = ax + b
これに上記をあてはめますと
y(結果) = a(指導者 + 環境 + 道具)x x(エックス、努力)+ b(才能や運動神経)
になります。
道具は結果に必ず大きく貢献する要素ということをご理解いただきたいのです。
陸上競技はただ走るだけかもしれません。
何も知らない人からすると、道具の恩恵よりもその人の努力だけという見方をする方もいらっしゃるでしょう。
では、なぜアシックスやミズノ、ナイキ、プーマなどの名だたるメーカーが陸上用シューズに、
何億もの開発投資をするのでしょうか。
アシックスに在籍してらっしゃった現代の名工の三村仁司さんという素晴らしい靴職人がいらっしゃいますが、
アシックスを定年で退職された後、早々たる大企業から引っ張りだこになり、
最後アディダスに決められました。
履歴はとんでもない履歴の方です。
ウィキペディアで調べてみてください、
マラソンでは瀬古利彦、有森裕子、高橋尚子、野口みずき
野球ではイチロー、内川聖一、青木宣親
サッカーでは香川真司
ボクシングでは長谷川穂積
これ以上説明は不要ではないでしょうか、、、
道具というのがとても重要ということがよくわかると思います。
三村さんの靴造りも様々なホームページで取り上げられていますが、
靴とともに成長を考えて作成されています。
バランスの良い走り方、
怪我をしない走り方、
これらを習得できるような靴を作り選手に提供しています。
良い道具は良い走り方を教えてくれます。
スピードスケートは、陸上よりも何倍も道具に依存する競技です。
陸上の何倍も道具が良い道具が良い滑りを提供してくれます。
道具を使用する競技において、
世界で活躍している選手を見て見てください。
ジュニア時代から『良い道具』を使用していますので。
決して誤解をしていただきたくないのが、
『良い道具』は『高い道具』ではございません。
スピードスケートにおいては、
『道具の値段』は、『強度の値段』です。
これまでのブログにかいていますが 、
必要以上の強度は不必要です。
スピードスケートにおいての『良い道具』というのは、
『良い加工、良い研磨をされた道具』を指します。
良い加工
良い研磨
両方とも大事です。
良い加工は、信頼のできる方を探してください。
我々もそうですが、
『加工ができる方』
『加工ができる業者』
はみなさん、『私が一番だ!!!』と思っていますので。
もちろん、私達もそう思っています。
もし、自分に自信の無い道具を提供することは、
その時点でその方に対して失礼になりますので。
では、どうしたらいいのか、、、
まずは、ある程度の評価を自分自身ができるようになり、
徹底的に施工者を疑ってみてはどうでしょうか。
疑ってみて、いろいろな質問をして見てください。
それにきちんと誠実に回答してくれる業者なら信頼できる業者じゃないかと思います。
お問い合わせいただく全ての方に申し上げていますが、
私共のショップも疑ってくださいと言っておりますので。
************************************************************
スピードスケート専門店 Speed Star
店長 : 中山 久美
電話番号 : 050-5534-5640
(不在の場合はメッセージを残しておいて頂ければ必ず折り返します)
メール : info@office-speedstar.com
お得な
メルマガ登録 : http://goo.gl/FRJPR
ブログ : http://blog.office-speedstar.com/blog/
ショップURL : http://office-speedstar.com/
*************************************************************
関連記事
-
-
Viking から 初心者、ジュニア向けの靴が新発売
スピードスケート2014/2015シーズンも終わりに差し掛かりました。 最終戦でなんとか自己ベ
-
-
超仕上げ砥石の必要性の是非
スピードスケート専門店 Speed Starの中山です。こんばんは。 本日、レンタル砥
-
-
ブレードの加工には最高の加工をすべき
スピードスケートの加工について、 ロック、曲げ、及び当ショップでしか実施していないサイド研磨加
-
-
第21回 全日本スピードスケート距離別選手権
平昌オリンピックに向けた新たな4年間が長野県はエムウェーブで始まりました。 今回は突然の諸事情で、
-
-
2018年 謹賀新年
明けましておめでとうございます。 今年も変わらぬお付き合いよろしくお願いいたします。 &
-
-
フルメタルとバイメタル
ショートトラックの国体が終わりました。 現地に行くことはできなかったのですが、結果は随時インターネ
-
-
謹賀新年 2017年もよろしくお願いいたします
明けましておめでとうございます 本年も皆様にとってご多幸がございますようお祈り申し上げます。
-
-
2017シーズンに向けて 押入れから出して!!
身体を本格的に苛め抜いている時期でしょうか? もしスタートが早かった選手がいらっしゃったら、
-
-
バイキング新ブレード エクリプス
シーズンが終了に近づいています。 国内は主要な戦いが終わって、 皆さんはぼんやりと来シー
-
-
靴が軽くなると何がよくなるのか
靴が軽くなると何がよくなるのか こんにちわ スピードスケート専門店スピードスターの中山です
- PREV
- 『ラップタイムボード』取扱い開始!!!
- NEXT
- EVOスラップPMは凄い!!