モチベーションコントロールの重要性
公開日:
:
最終更新日:2013/10/17
スピードスケート
スピードスケート専門店 Speed Starの中山です。こんにちは。
今日は道具とは少し違った視点からスピードスケートを捉えたいと思います。
スケートに限らず、社会に出て、起業しても、サラリーマンとして企業に従事しても
全てにおいて大事なことなのですが、モチベーションを高く保つということはとても重要なことです。
また、指導者の方は、モチベーションを強く持たせることが非常に重要です。
モチベーションを高く持たす方法は色々あります。
例えば、精神的に
「俺は(私は)これだけ練習をやってきた、なにも問題はない」
と自分に言い聞かせるのも一つですね
ただ、これを指導者の方は強要しがちなのですが、
受け止めきれない選手もたくさんいます。
先日面白い話がありました。
ショートトラックの全日本選手権の前日ですが
ある選手(オリンピックには確実に行く選手ですが、ここでは実名は控えます、、、)
と電話で話したときの話です。
何をしているのか?
と聞いたときに彼は恥ずかしそうに
「サングラスのレンズを交換しています」
と応えました。
私は、「素晴らしい!!」と言いました。
何を言いたいのかというと
試合の前日や、間近に一気に技術力の向上や筋力の向上は無理です。
できることは、
体調の管理
道具の管理
モチベーションの管理
くらいしかできません。
このモチベーションのコントロールを自分でできる方法を持っていると
自ら高い高揚感に持っていくことができます。
このやり方を持っていることが素晴らしかったというお話です。
スケート選手はサングラスが多いかもしれないですね、私もそうでした
・サングラス
・食べ物
・美容院(ヘアサロン)
・恋人
などなど
最近でしたら、女性だと
ネイルアートなどもあるかもしれませんね。
いろいろあると思います
どれだけ素晴らしい技術を習得し、きつい練習を乗り越えたとしても
最後の最後、気持ちにスイッチが入らなければ、パフォーマンスは圧倒的に下がってしまいます。
ところが、最後の最後に素晴らしいモチベーションで試合に臨んだ場合、
驚くほどの記録が出ることもよくあります。
勘違いしてはいけないのは、
素晴らしい技術の習得と、勝つための辛い練習がなによりも重要で、
最後の最後の自分を支えるものとして、モチベーションがあるということです
(これを勘違いしている方が非常に多いんですよね、、、)
ちなみに現役時代に大学生にも関わらず
高いサングラスを何本も購入していたのですが、当時付き合っていた彼女(今の奥さん)に呆れられていました。
その名残か、今もサングラスをたまにインターネットで見たりしているのですが、
「ちょちょちょ、ちょっと待って、なんの為のモチベーション!?」と奥さんに言われます、、、
そっと、そのページを閉じます、、、
関連記事
-
-
スケート靴のサイズの選び方
スケート靴のサイズの選び方についてお伝えいたします。 こんにちは。 10月というのにある
-
-
ショートトラック用ヘルメット 新商品の紹介
一気に寒くなってきましたね。 先日はショートトラックの距離別選手権が開催さ
-
-
久々のクラマーモデル到着
本格的な梅雨入りですね。 夜は窓を開けていると寒く感じるくらいです。 それでも、数日もす
-
-
2017シーズンに向けて 押入れから出して!!
身体を本格的に苛め抜いている時期でしょうか? もしスタートが早かった選手がいらっしゃったら、
-
-
2018年 謹賀新年
明けましておめでとうございます。 今年も変わらぬお付き合いよろしくお願いいたします。 &
-
-
サプリメントの必要性
サプリメントの必要性について少しお話したいと思います。 こんにちは。スピードスケート専門店スピード
-
-
ブラックホーク以外のスピードスケート用研ぎ台は滑走面がこんもり丘になる
台風8号さ通過したと思えば、 とんでもない高気圧に覆われて、暑さがたまらないですね。
-
-
タイムに差が出る研ぎ目の重要性
今日は、研ぎ目の話です。 「またメンテナンスかよ~」と思われたかたいらっしゃいますでしょうか?
-
-
謹賀新年 2015年 スピードスター始動
明けましておめでとうございます。 2015年が終わりました。ソチオリンピックから早1年が経過し
- PREV
- ロックゲージの必要性
- NEXT
- 靴下はロック以上に重要なのを知っていましたか?