*

お盆も終わりフォーム造りの季節です

公開日: : スピードスケート

夏のお盆も終わり、

本州はまだまだ猛暑が続いていますが、

夕方は幾分か過ごしやすくなってきたかと思います。

 

 

 

 

練習では暑い日中は氷上練習、

涼しい夕方に陸上トレーニングなど、

時間的な工夫をすると、

心身への負担が少なく、

効率的に質の高い練習に

取り組めるかと思います。

 

 

 

身体が痛い、、、

もう嫌だ、、、

泣きそう、、、

逃げ出したい、、、

 

 

 

こんな状況でしょうか?

こういう状況でしたら、、、

 

 

 

 

正解です。

 

 

 

 

もしこういう状況じゃなかったら、

まだまだ追い込みが足りません。

仲間や家族と一緒にこの状況を乗り越えた先に、

新しい記録があります。

 

 

 

この夏、かなりたくさんのトレーニングについての

お問い合わせが電話やメールでございました。

知りうる限りの知識ではありますが、

トレーニングや計画造り、目標造り、

リフレッシュの考え方、

サプリメント

などなど、お応えさせていただきました。

 

 

 

 

 

これからは技術的なウエイトが多くなってくる時期なはずです。

この辛い夏で培ってきた肉体をどう氷上に活かすかの、

スケーティングフォームとの調整段階に入ります。

 

 

 

 

これがうまくいかないと、

トレーニングの意味を成しません。

ただの重い筋肉の塊で終始してしまいます。

寝るとき以外、ずっとスケーティングフォームのことを考える時期です。

 

 

 

こういうことを言うと、

トレーニングをおろそかにして、

スケーティングフォームのことばかり考える選手がいるのですが、

これは勘違いです。

 

 

 

 

 

まだまだ、全日本距離別まで時間がありますから、

もうひと踏ん張りと言わず、

ふた踏ん張りくらいはできる時間があります。

もっともっとトレーニングにも励んでください。

 

 

 

このスケーティングフォームとの調整段階に入ると、

 

 

 

「これまでのトレーニングが無駄じゃなかった」

「今シーズンはこんなことができるようになった」

 

 

 

決してタイムで一喜一憂する段階ではありません。

ラップが早くなったとか、

そういうことはもう少し後です。

 

 

 

スケーティングフォームと

トレーニングで築いてきた肉体が

一体化してくると

 

 

「従来よりも姿勢が低くできた」

「柔軟に取り組んできたので可動域が広くなった」

「コーナーリングでの状態が安定した」

 

 

 

などスケーティングフォームにおける

「昨年までとの変化や気づき」

を感じることができます。

 

 

 

この段階では、

相当具体的に10月末の距離別をイメージすることができます。

 

 

 

おそらくこれくらいのタイムが出せる。

おそらくこれくらいのラップで滑れる。

 

 

 

こういったイメージが、

溢れ出てくるはずです。

これは精神的にプラスになります。

これはモチベーションが格段にアップします。

なぜなら、自分のレベルアップが目に見えてわかりますので。

 

 

 

 

そして重要なのは、

この時点で「完成形」ではない

ということです。

 

 

 

タイムやラップはむしろ落ちていても良いんです。

スケーティングフォームと身体の一体化の状況と、

先ほど申し上げた相当具体的に

「ここまでのタイムが期待できる」というイメージに

向かっている過程で、

「まだまだ一体化できていないから予定通りタイムやラップが落ちている」のであれば

まったく問題ありません。

 

 

 

むしろ、記録会などの実践を通して

「確実な肉体的な向上」又は

「肉体的な不足箇所」、

「新たなスケーティングフォームへのイメージや気づき、修正ポイント」

 

 

などなど、こういうイメージや気づき、修正ポイントを

できる限り、洗い出し、掘り出すことが重要です。

 

 

 

これらをいわゆる「課題」と言います。

この課題を9月下旬くらいまでに潰し込み、

スケーティングフォームと身体の一体化を図っていきます。

 

 

 

これが順調にできれば、

確実に1レベルも2レベルも高い次元のスケートができますので。

 

 

 

 

もう一度申し上げます。

 

 

 

 

寝ている時間以外は、

スケーティングフォームのことを考えてください。

そして、

スケーティングフォームのことを考えながら

トレーニングにこれまで以上に取り組んでください。

また、

この段階でタイムは落ちていてもいいです。

むしろ記録会で全力で滑る必要なんてまったくありません。

一体感の気づきやイメージをできる限り膨らませてください。

 

 

 

これを実践すると、、、、

あまりの課題の多さにげんなりするはずです(笑)

これはポジティブに捉えれば結構です。

だって、この課題を一つでも多くクリアすれば、

素晴らしいタイムがでることが自分の中で、

イメージできていますので!!

 

 

 

 

 

まだまだ、

もう嫌だ、、、という時期は続きますが、

継続して頑張ってください!

 

 

 

 

ただ!!!!

怪我は禁物です。練習強度や量の見極めは最新の注意をしてくださいね!

また!!!!

精神的リフレッシュも絶対に必要です。

買い物でも、デートでも、

ファッションでも、ゲームでも、外食でも、

なんでもいいです。

休息日を必ず設けて、

きちんとリフレッシュもしてくださいね!

 

 

ご質問等ございましたら、お電話でも深夜0:00まで受け付けておりますので遠慮なくご連絡いただければと思います。

 

 

 

 

************************************************************

スピードスケート専門店 Speed Star

店長     : 中山 久美

電話番号   : 050-5534-5640

(不在の場合はメッセージを残しておいて頂ければ必ず折り返します)

メール      :  info@office-speedstar.com

お得な

メルマガ登録 :   http://goo.gl/FRJPR

ブログ    :  http://blog.office-speedstar.com/blog/

ショップURL :  http://office-speedstar.com/

*************************************************************

 

 

小学生中学生向けスピードスケート用品販売

関連記事

no image

メイプルが倒産したというガセネタが、、、

  『メイプルが倒産したと聞きました』 とか 『メイプルが倒産してもうツインレ

記事を読む

no image

下町ロケットに共感する『夢』

  毎週日曜日9:00~放送されている、阿部寛さん主演の下町ロケットを毎週見ているの

記事を読む

no image

第34回全日本中学選手権大会

全中が始まりましたね。 この大会に向けた保護者様との相談や、各地方の予選会でのドラマやその努力

記事を読む

no image

マラソン川内選手から学ぶ試合で調整するということ

マラソン川内選手から学ぶ試合で調整するということについてお伝えしようと思う今回、 こんにちは。スピ

記事を読む

no image

スピードスケート選手の計画的なオフの過ごし方

暖かくなってきましたね。 各地方でもシーズンが終わってきました。 オリンピック選手は束の間の

記事を読む

no image

シーズンが終盤に取り組むこと

シーズンも終盤ですね。 各地域でもシーズン最後のレースが見えてきているのではないでしょうか。

記事を読む

no image

靴が軽くなると何がよくなるのか

靴が軽くなると何がよくなるのか  こんにちわ スピードスケート専門店スピードスターの中山です

記事を読む

no image

メイプル、EVO等の引張りバネの交換方法

北海道はとんでもない寒さですね、、、 長野県も天気予報を見ているとなかなかの寒さです。

記事を読む

no image

メイプルMV1かボントのJETか

  ショートトラックの 全日本選抜が先日野辺山で開催されいていました。

記事を読む

no image

ブレードの加工には最高の加工をすべき

スピードスケートの加工について、 ロック、曲げ、及び当ショップでしか実施していないサイド研磨加

記事を読む

小学生中学生向けスピードスケート用品販売
小学生中学生向けスピードスケート用品販売
no image
2018年シーズン準備を開始しよう

沖縄、九州が梅雨入りしましたね 5月は非常に暑い日も多く、

no image
世界オールラウンド選手権お見事

日本国内はすっかり春に向けて、 日々暖かくなってきているように思

no image
ロングトラックはシーズン終了でしょうか

ロングトラックはシーズン終了でしょうか。   &

no image
氷との対話

平昌オリンピックも終わりますね   冬季オリンピ

no image
大興奮の男子500m

  シーズンも終盤に差し掛かりました。 当ショッ

→もっと見る

PAGE TOP ↑