身体と道具の一体感
公開日:
:
スピードスケート
Bリーグの初代王者が決まりましたね。
田臥選手率いる栃木ブレックスが優勝しました。
中学生まではバスケットボール部でしたので、
田臥選手のことはよく知っていました。
当時の能代工業は、
それはもう『強い!!』の一言です。
高校生ながらどの選手のどのプレーも
魅力的で、ビデオを見入っていました。
本日ニュース番組である
報道ステーションでスポーツキャスターの方が
『田臥選手は試合に臨む前にバスケットシューズを12回〜13回履き直すそうです』
と仰っていました。
そのとき「やっぱり!!!!」と思いましたよ
靴とパフォーマンスの一体感を重要視しているようです。
自分のパフォーマンスと床を繋いでいるのは
バスケットシューズだけですからね
スケートの一緒ですよ
自分のパフォーマンスと氷を繋いでいるのは、
靴下、靴、ブレードの3つだけです。
この3つが全くストレスなく一体感を感じれるようになれることがものすごく重要です。
靴下は種類によって厚みが違いますよね、0.1mm違ったとします。
0.1mmは100ミクロンです
靴紐の結び方で、靴の中で足が動くとしましょう
0.1mm!!!0.1mmですよ!?
これも100ミクロンです
ブレードの取り付け位置、
0.1mm単位で拘って位置調整していますか?
これも0.1mmずれた位置になったら、
100ミクロンずれます。
それでも、それでも、それでも
多くの方はこの3つには
あまり拘らず、ロックや曲げをこだわります。
これまで何度もブログやメルマガで申し上げてきましたが、
ぼくのロックは標準で23mです
ふむふむ
私のロックは少し低くて25mです
ふむふむ
おれは短距離で少しロックが高いから22m!!
これらのロックの差は2ミクロン〜5ミクロンです。
2ミクロン〜5ミクロンですよ!?
靴下の厚み違いが100ミクロンです。
50倍違いますからね。
靴下の厚みで100ミクロン
靴の中で足がずれて100ミクロン
ブレードの取り付け位置が間違っていて100ミクロン
合計300ミクロンとすると
150倍違います。
何度も何度も何度も申し上げてきましたが、
ロックの23mや25mに拘るのはあまり意味がありません。
死ぬほど、倒れるほど練習に取り組み、
技術を磨き、体力を向上させ、
そのパフォーマンスをダイレクトにロスなく
氷に伝えられるように、
靴下や靴、紐の結び方、
ブレードの取付位置、
これらに拘った方が何倍も結果はよくなります。
私が現役のときも、
最終的にたどり着いた靴下は
まったく同じ靴下を15足くらい持っていました。
毎回違う靴下で臨んでいる選手で
「ロックが合っていない、、、」と
言われると、
「うーーーん、、、」って思ってしまいます。
多くの方からお問い合わせをいただき、
今回のブログのお話をさせていただき、
その真理に近づいた方は、
すごく結果を出しています。
ただ、決してロックや曲げをおろそかにしていいとは言っていません。
ロックや曲げも
『毎回同じにする』ということは非常に重要です。
ロックマシンで適当に加工したロックでは
同じロックにすることは難しいですよ
当ショップではロックの調整にかかる時間は
1セット半日です。曲げの調整は1.5日です。
1セット仕上げるのに最短でも2日かかります。
スピードスケートのブレードは
これくらいの精密道具です。
どれだけ高額なロックマシンを使用しても、
ロックマシンだけでスピードスケートの精度を出すことは
絶対にできません。最後は人の手でじっくりと手直しが必要です。
(なので、皆さんのことをお待たせすることが多いのですが、、、)
オリンピック選手も初心者も、
最高のパフォーマンスができるよう、
「ブレード」については、
絶対的に安心してもらい、
皆さんの努力をロスなく
氷に伝えてもらえるよう全力で加工しています。
ご質問等ございましたら、お電話でも深夜0:00まで受け付けておりますので遠慮なくご連絡いただければと思います。
************************************************************
スピードスケート専門店 Speed Star
店長 : 中山 久美
電話番号 : 050-5534-5640
(不在の場合はメッセージを残しておいて頂ければ必ず折り返します)
メール : info@office-speedstar.com
お得な
メルマガ登録 : http://goo.gl/FRJPR
ブログ : http://blog.office-speedstar.com/blog/
ショップURL : http://office-speedstar.com/
*************************************************************
関連記事
-
-
マーケージの靴の軽さの重要性
マーケージの靴の軽さの重要性 こんにちは スピードスケート専門店スピードスターの中山です。
-
-
マラソン川内選手から学ぶ試合で調整するということ
マラソン川内選手から学ぶ試合で調整するということについてお伝えしようと思う今回、 こんにちは。スピ
-
-
スケート靴を作らない理由
ワールドカップが始まりましたね 小平選手の活躍は本当に
-
-
マーケージの色付き Shinobi ID
暑さも一段落したと思ったら、ここ愛知県はまだまだうなるような暑さです、、、 北海道の十勝オーバ
-
-
過剰スペックのブレード購入する必要はない
夜は大分冷えてきましたね。 スケートシーズンの到来を感じます。 っと同時にブレードの調整
-
-
ブラックホーク以外のスピードスケート用研ぎ台は滑走面がこんもり丘になる
台風8号さ通過したと思えば、 とんでもない高気圧に覆われて、暑さがたまらないですね。
-
-
追伸!! 北海道に行きます 8/10~
追伸!! 北海道に行きます 8/10~ こんにちわ スピードスケート専門店 Speed St
-
-
ロックマシン販売の開始
ロックマシン販売の開始致しました。 スピードスケート専門店 Speed Starの中山です
- PREV
- 早くも忙しくなってきました
- NEXT
- 2017シーズンに向けて 押入れから出して!!